WordPressには「固定ページ」と「投稿ページ」があります。今回はそれぞれの特徴と使い分けについてお話しいたします。
それぞれの特徴
「投稿ページ」の特徴
もともとWordPressはブログ用に開発されました。「投稿ページ」は「ブログ投稿ページ」で更新頻度が高いことを想定されています。したがって「投稿ページ」は多くのページが蓄積されることを前提に、ページの見やすさやまとめ易さに焦点を充てた下記の特徴があります。
- カテゴリー分類ができる
今ご覧頂いている開門のサイトも現在2つのカテゴリーのブログを掲載しています。「奮闘するウェブマーケティング担当者様へ」と「悩めるウェブサイト担当者様へ」というカテゴリーです。 - アーカイブ表示ができる
上記カテゴリーのアーカイブが自動的に作成されます。 - 投稿日/更新日が表示される
したがって時系列に投稿を並べたり、最新記事を表示させたりすることができます。 - トップページと自動連動することができる
「固定ページ」の特徴
上で挙げた「投稿ページ」の特徴は、他のページとの関連性が高いものでした。一方、「固定ページ」は独立したページであることが特徴です。
- カテゴリー分類ができない
- アーカイブ表示ができない
- 公開日/更新日、投稿者が表示されない
- トップページと自動連動することができない
それぞれの使い分け
それでは「できること」が多い「投稿ページ」の方がいいのかと言えば、必ずしもそうではありません。それぞれ適した使い分けがあります。
「投稿ページ」の使用例
企業のウェブサイトで使用する場合、投稿日/更新日を表示することができ、時系列でも表示できる特徴を生かせる例として、プレスリリースページ、イベントページ、ウェブニュース等が挙げられます。WordPressのダッシュボードではすべて同じ投稿一覧にまとめられますが、各投稿ページに「プレスリリース」、「イベント」、「ニュース」のようなカテゴリーに分類すれば、それぞれアーカイブという形で時系列で表示することが可能ですし、最新記事を抜粋して表示させることも可能になります。
「固定ページ」の使用例
固定ページはアーカイブ、公開日の表示を必要としない独立したページで利用できます。
企業のウェブサイトで使用する例として、会社概要ページ、問い合わせページ、製品/サービスページ等が挙げられます。
ウェブサイト管理者、ウェブサイト訪問者双方にとって快適なサイト作りに、それぞれ適したフォーマットをご利用ください。